持ち方を極める
箸ピー
HASHI-PEA
箸とピーナッツのレプリカで箸の持ち方を学べます。
正しい箸の持ち方をすると、ピーナッツを素早く掴み移動させることも出来ます。
難しいルールもなく、ただ箸でピーナッツを移動するだけなので、老若男女誰でも楽しめます!
箸ピーは国際箸学会公認のゲームです
ギャラリーから出ました
遊び方
How to play
箸ピー1分ゲーム
1分間にピーナッツをどれだけ多く移動できるか競う遊びです。

1
ピーナッツの入っている
箱から空の箱へ、箸でピーナッツをつまみ移動させます。

2
時間内に箱が空になったら、
一杯になった箱から空になった箱へピーナッツを移動させます。

3
これを1分間繰り返し、
移動させた個数が得点となります。
箸ピー動画
こちらで動画からも遊び方を
ご確認いただけます!
得点の数え方

箱の中に入っているピーナッツの数は
50個です。
全て移動すると50個=50点になります。
写真の場合、
赤い箱→黒い箱の移動途中なら、
7個移動出来ているので、7点です。
赤い箱→黒い箱→赤い箱の途中なら、50+(50-7)=93個の移動で93点です。
赤い箱→黒い箱→赤い箱→黒い箱の途中なら、50+50+7=107個の移動で
107点です。
注意
Attention

禁止事項
1
ゲーム中、箱の外に出てしまった
ピーナッツを素手で戻してはいけません。
必ず箸で戻しましょう。